人気ブログランキング | 話題のタグを見る

なおきのひとり言

pastors.exblog.jp
ブログトップ

感情の揺れ

2023年2月17日 金曜日

今日は午後に介護用ベットがレンタルで家に入りました。

昨日は介護認定の書類を地域包括センターの方が来てくれて作成し、

市役所に届けてくれました。一週間ぐらいしたら面談に来られるそうです。

そして、二ヶ月後くらいに介護度が出るということです。

いろいろと終活の準備が始まっています。

CLSKの仕事のことも、火曜日に運営委員のお一人が自宅まで来てくださり、

私のPCに入っている資料を持って行ってくだいました。

着々と終活は進んでいますが、私の心の動きは平安の時もあれば、

急に心が暗くなり、不安に襲われることがあります。

死んだらイエスさまのところに行くことは信じていますが、

これから、自分の心と体とたましいは、まだ未知の世界に入っていくときに

どのようになってしまうのだろうか・・・

決して、そのことを達観しているわけではなく、特に夜になるとその恐れが私に覆い被さって

くるのです。

今日の午前中に霊的同伴者にそのことをお話ししました。

その方はサムエルのことを話してくれて、

「僕はここにいます。主よお語りください。」これが私たちの大切な祈りであることを

思い出させてくれました。

何もしなくてもいい。ただ、ただそこにいるだけで・・・

主は私に問いかけたくて、お語りになりたくて仕方ないのです。

その声を、そこにいて聴きたいと願います。

サムエルの祈りをし続けようと思いました。
感情の揺れ_e0178251_22002281.jpg






# by naoki4940 | 2023-02-17 21:57 | なおさんのひとりごと | Comments(0)

三位一体

2023年2月8日 水曜日

今日は初めて訪問診療のお医者審さんが来てくれました。

一時間ほどかけて、自分の身体を診てくれたり、いろいろな書類、訪問診療の説明を

丁寧にしてくれました。

これで、訪問診療、訪問介護、緩和ケア病院の三位一体で私の身体を診てくれることに

なりました。贅沢なものです。

24時間、365日、いつでも緊急の時には連絡ができますし、

最後はいつでも看取ってくれるそうです。

医師も看護師も方々も使命がなければできない仕事です。

牧師もそうですが、一番大切なことは何でしょうか・・・

礼拝の説教、伝道、訪問、カウンセリング、神学の学び等々・・・

私の勝手な思い込みであり、牧会47年で夫婦で一番大切にしてきたこと。

それは、「看取り」です。

怪我や病気で入院されて信徒さん、その家族、求道者の方がに対しては、

できる限り多くの時間を割いては、夫婦で訪問せていただきました。

そして、天国に行く前の方がおられたときは、毎日のように病院に足を運びました。

面会が出来ない時があっても、病院の出入り口まで行き、その方のために祈りました。

そして、ご家族の方には、臨終の時にはどんな時間でも必ず連絡するように申してきました。

多くの方々の臨終の時に、ご家族と共にその場に居合わせていただいたことは幸いでした。

前夜式、葬儀式、そして納骨式、その後の墓前礼拝、記念会などをできる限り丁寧にさせて

いただいたつもりです。

今、自分が終末期を迎えるにあたって、そのことを思い起こしています。

牧師としての自分が一番力を入れてきたこの働きを・・・

そして、今回訪問診療のお医者さん、訪問看護の看護師さん、緩和ケアのお医者さん

そして、私の大好きでたまらない大牧会者のイエスさま。愛する家内と家族、仲間が

自分与えられていることに心から感謝しました。ありがとう!!
三位一体_e0178251_16570825.jpeg
三位一体_e0178251_16561474.jpeg









# by naoki4940 | 2023-02-08 17:31 | 治療 | Comments(0)

低空飛行

2023年2月2日 木曜日

二ヶ月前の2022年12月から体調が急変したことはお伝えしてきました。

12/3ー12/10 第一回目

12/18-12/25 第二回目

1/3-1/11 第三回目

そして。1/23-1/31までが第四回目です。

故に今年に入ってからは、東京都小岩の江戸川病院と港区クリニックに通うことが出来なくなり、

地元の東名厚木病院の緩和ケア外来と訪問看護をお願いいたしました。

今回の第四回目は、三回目までと違い、少しずつ状態が悪くなっていきました。

1/23の夜はCLSKオンライン会議で元気にしていたのですが、

終了してから異変を感じ寝込みました。

1/27には最悪になり、救急で東名厚木病院に行き、二時間半の点滴をしてもらいましたが、

その夜も七回の嘔吐が続き、翌日も続きました。体の方は身の置き場もないという状態でした。

ただ、何とか飲んだり、食べたりしなければと必死で、嘔吐してもよいから無理に1/30頃から

挑戦しました。それで、今はやっと七割ぐらい食べられるようになっています。

2020年7月のがんになる前の体重は103kgありましたが、

昨日の朝の体重計は77.3Kgをさしていました。

今日はタクシーで病院の診察に行き、薬の処方の変更、そして訪問診療の依頼を家内と共にしてきました。

医師は「この状態の繰り返しで、少しでも楽な時が長く続くといいですね・・・」

と励ましてくれました。

回復すると家内も不思議なぐらいの状態になるのですが、また不調が襲ってきます。

最後のこのような低空飛行ですが、そのままの高度で最後は上へと願っています。

低空飛行_e0178251_14563983.jpeg
低空飛行_e0178251_14562047.jpg











# by naoki4940 | 2023-02-02 14:52 | なおさんのひとりごと | Comments(0)

エレベーター

2023年1月24日火曜日

先週はとても体調がよい日が続きました。

今週に入ると日曜日の朝から腰の痛みも出て、あまり調子がよくありませんでした。

昨日は何とか過ごしましたが、今日は朝から熱が出て、ずっと伏せっていました。

エレベーターのような日々です

# by naoki4940 | 2023-01-24 20:04 | Comments(0)

不思議です。

2023年1月21日 土曜日

ここ一週間ぐらい不思議なことですが元気にしています。

食事も普通に食べられますし、PCでの仕事も休み、休みですが出来ています。

昨年の12月に二回、今年に入って1回。一週間から10日ほど倒れてしまい、

何の食欲もなく、寝たきりでしたが・・・

余談は許せないので、無理をしないで朝もゆっくり起きて、

一日はゆっくりしたペースで過ごしていますが、多少の疲れはありますが、

元気に過ごしています。

昨日も50年来の友人と、YMCAでお世話になったご夫妻の三人が我が家に

お見舞いに来てくれました。

私がベットに伏せっていると思われていたのですが、起き上がっていて、コーヒーも

入れている姿を見て驚かれていました、

昼食は自宅から歩いて2分の魚屋で一緒に食べました。

私はキンメの煮付け定食をいただきました。

やはり食べると元気が出ます。

このまま行けばいいなと思っていますが・・・

不思議です。_e0178251_17172615.jpg


# by naoki4940 | 2023-01-21 17:12 | 治療 | Comments(0)