2022年6月28日 火曜日
去る、土曜日と日曜日にかけて、東京都練馬区にある「霊性センターせせらぎ」で行われた
『霊的同伴養成講座3-1』に家内と共に参加させていただいた。
2019年からはじまったこの研修の四年目に入りました。
自宅を9:00にクルマで出発し、猛暑の中、2時間少しかけて到着。
午後の1:30から夜の9:30まで三セッションがあり、私は部屋に帰ると、
シャワーも浴びず、歯も磨かずにベットに倒れ込んで爆睡でした。
翌朝は5:00に起床し、シャワー、ハミガミ、体操をして、7:30から歩く瞑想をしました。
それから9:00-15:00までは、再び三セッションがありました。
71歳を迎えた、末期癌患者がよく頑張ったと思います。
今年は最後の年で、あと11月と3月に、そして昨年欠席した補講が2月にあります。
何とか、この研修を最後まで終えたいと願っています。
それにしても、こんな年寄りで病人がハードな学びを終えて、その後にどうするのか?
先は分かりませんが、毎回ごとに新たな気づきが与えられます。
誰かのためでなく、自分のために何とか最後まで全うしたいですね・・・
内容については、また少しずつ書きます。